週刊マグボット 第8号(胴体、マイコン、周辺機器の取り付け)

公開日: 2015年10月17日土曜日 マグボット ロボット 電子工作



ソフトのインストールが済んだら、いよいよArduinoとRaspberry Piを胴体に取り付けます。


制作方法 | Making Mugbot マグボットの作り方





上記ページの「4:胴体、マイコン、周辺機器の取り付け」を参考にして進めます。

 まずはArduinoをネジ止め。胴体を乗せた時にUSBケーブルがじゃまにならないように、なるべく下のほうに取り付けます。

 裏側はこんな感じ。

配線図とにらめっこしつつ、 Arduinoと頭部の配線が完了しました。ナマズっぽい。

 横から見るとこんな感じ。

Raspberry Piをネジ止めしようとしたら基盤の穴が小さかったので、キリで広げました。
USBケーブルをつないだら胴体を装着!

ケーブルが干渉して傾いてしまいました。極細ケーブルを買うか~


これでひと通りの作業が完了しました。

では、電源投入!

ガッガッガッ。

サーボが動き出した!

ん?

ふんぞりかえった状態で止まってしまった。

とりあえずインターフェイス画面にアクセスしてみよう。

つながらない。Pingも応答なし。うーむ。

ラズパイにモニタをつないで確認してみるか。


つづく。

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

1 件のコメント :

  1. マグボットの完成まであと一歩ですね。完成してマグボットが動くのを楽しみにしています!

    返信削除